|
|
|
次ページ ≫
スーパーGTの年末のイベント「SUPER GT HEROES 2015」にGTプラスも参加。今シーズン番組を大いに盛り上げてくれたドライバーは誰だ!?...
続きを読む
歴史的なチャンピオン争いで幕を閉じた最終戦の真相を追求!F1世界で戦った山本左近が、最終戦で最も心に刺さったバトルをドライバーと共に振り返る!...
続きを読む
アンドレ・クートがチャンピオンを獲得したGT300クラス。しかし戦いは終わっていなかった。そこには、有終の美を飾りたい各チームの最後の戦いがあった。...
続きを読む
混戦を極めたタイトル争いの主役はやはりニッサンGT-R。ドラマ多発のこのコースを得意とするホンダそしてレクサスの逆転チャンピオンもあるのか?...
続きを読む
スーパーGT300クラスのチャンピオンが最終戦を待たずして決定した。栄冠を手にしたのはニッサンGT-R。チャンピオン獲得の裏側にあったものとは?...
続きを読む
第7戦九州決戦GT500決勝。天王山の舞台は難コースのオートポリス。超接近バトルの連続でドラマチックなレースをお届けします。...
続きを読む
2015東京モーターショーを潜入リポート。今回の番組を見れば東京モーターショーが何倍も面白くなる!...
続きを読む
天王山九州決戦を翌週に控え、様々なチャンピオン予想がGT界で飛び交っている。そこでGTプラスはランキング上位チームの今季の戦いを分析する。...
続きを読む
番組の名物企画が復活!「レースクィーン一発芸コンテスト」。魅力的なサーキットの女神たちが、なりふり構わずの持ちネタを披露します。...
続きを読む
ホンダNSXの今シーズン初の勝利で幕を閉じた第6戦仙台決戦の裏側を大捜査。そして上半期クラッシュ・アクシデントの秘蔵映像も一挙公開します。...
続きを読む
第6戦仙台決戦。GT300クラスの全貌。勾配がきつくコース幅の狭い菅生サーキットでポールポジションを取ったのはホンダCR‐Z。...
続きを読む
シーズン中、最も重いウエイトで戦う第6戦の舞台は仙台・菅生。起伏が激しくコース幅が狭いこのコースは毎年波乱の戦い必至。アクシデント当たり前の超接近バトルの行方は...
続きを読む
伝統の鈴鹿、GT500はレクサスRCF、GT300は日産GT‐Rが盤石の戦いを見せ制した。戦いの裏にあった、ヒューマンドラマに溢れる題材を一挙公開します。
伝統の鈴鹿1000キロは波乱のサバイバルの中、GT500はレクサスRCF。GT300は日産GT‐Rが盤石の戦いを見せ制した。そんな中このレースで涙をのみシリーズの崖っぷちに立たされたチームもいる。そしてデジタル時代のレース界においてアナログなマシン作りで挑むチームに密着。ヒューマ...
続きを読む
伝統の鈴鹿1000km完全決着!!スーパーカーバトルが熱いGT300クラスが大混戦。ポイントリーダーのGT‐Rがその強さを見せるが、その背後にはBMWが!...
続きを読む
鈴鹿伝統の1000km耐久。通常の3倍以上6時間にも及ぶ耐久の注目はピット回数を含めた戦略の妙がカギ。気まぐれな天気とレースの女神が微笑んだのは…
第5戦の舞台は鈴鹿。伝統の1000km耐久。毎年ドラマチックな結末を迎えるこの一戦はまさにサバイバル。日本の三大メーカーがしのぎを削る、GT500クラスはシリーズをリードするGT-R勢が正念場を迎える。通常の3倍以上6時間にも及ぶ耐久の注目は、ピット回数を含めた戦略の妙がカギ...
続きを読む
大激戦で幕を閉じた真夏の第4戦富士の裏側を大捜査!この大会から2基目のエンジンを 投入したGT500の戦力の違いにも注目する。...
続きを読む
第4戦富士GT300クラス決勝。なんとハイブリッドパワーのホンダCR-Zがポールポジションを獲得。しかも決勝でとんでもない秘策を企てた!...
続きを読む
第4戦富士GT500。チャンピオン獲得に向けし烈を極めるポイント取り争いが激しさを増してきた!!...
続きを読む
話題のクルマインプレッション。メルセデスAMG GTを徹底解剖。MC中尾明慶からもマニアック発言が連発。ドライブするのはGT最速男・立川祐路と伊藤大輔。...
続きを読む
真夏の死闘・第4戦富士!オススメ観戦スポットやサーキットグルメ、そしてサーキット周辺情報も大公開!!通好みの観戦方法も紹介します!!...
続きを読む
シリーズは3戦を消化し8月から中盤戦に突入。そこで、ここまでの戦いを分かりやすくまとめ、今後の展開を予想。そして、全日本カート選手権もお伝えします。
シリーズは3戦を消化し8月から中盤戦に突入。そこでGTプラスは8月から最終戦まで目まぐるしく進むレーススケジュールに備え、ここまでの戦いを分かりやすくまとめ今後の展開を予想する。そして、7月19日に行われた全日本カート選手権の模様にもロックオン!未来のレーシ...
続きを読む
第3戦タイの裏側で起きたことを検証する丸見え捜査!本山対立川のバトルの裏側から、怪物ルーキー平川の様子。カメラがとらえたスクープ映像をお送りします!...
続きを読む
第3戦タイ GT300クラス。気温37度、路面温度60度近い過酷な環境はドライバー・マシンをジワジワと窮地へと追い込んで行くサバイバルレースとなった!...
続きを読む
第3戦タイGT500決勝。ドライバー・マシンを困惑させた想像を絶する暑さのタイ。トラブル続出のレース展開で9万人の観客を釘付けにしたのは…!?...
続きを読む
スーパーGT第3戦の舞台はタイ。昨年初開催となったこの一戦は未だ手探りの戦いが強いられる。想像を絶する暑さ、突然襲う豪雨。タイでの激闘をお送りします。...
続きを読む
世界一過酷な耐久レース、ニュルブルクリンク24時間に密着。43年目を迎えるこの伝統のレースに、今年も日本からはトヨタ、日産、スバルが参戦。...
続きを読む
GTで戦う監督が集まり、自らのチームがチューニングしたクルマを自慢する企画。参加するのは星野一義監督・関谷正徳監督・道上龍監督の3人。...
続きを読む
好評企画!GTドライバーの素顔がわかる「愛車自慢コンテスト」今回もキングオブ愛車自慢 谷口信輝と中尾明慶進行のもと3人のGTドライバーが愛車を引っさげて登...
続きを読む
今シーズンから始まったレースの裏側を徹底捜査する「レース丸見え捜査」の第2戦富士編。...
続きを読む
第2戦富士は通常よりも長い500キロのサバイバル。GT300のGT500クラスを蹴散らす勢いの走りは9万人を超える観客を魅了した。
第2戦富士は通常よりも長い500キロのサバイバル。スーパーカー決戦の開幕を制したプリウスはこの第2戦もポールポジションを獲得。しかし、黙ってはいないのがメルセデスと日産GT-R軍団。タイヤトラブルに苦しみながらの怒涛のバトルはGT300が異次元の領域に達しているこの証。GT500クラスを蹴散らす勢い...
続きを読む
第2戦の舞台は富士スピードウェイ。今週はGT500の戦いを追う。史上最速マシンとなった今季時速300キロ越えは必須です。...
続きを読む
3メーカーを代表する若手ドライバーによるカート対決が実現。レースは予選から行われなんとそこにMC中尾明慶が参戦。
3メーカーを代表する若手ドライバーによるカート対決が実現。レクサスからは開幕戦を制した注目のルーキー平川亮。日産はカートで数々のタイトルを獲得し現在も活躍する佐々木大樹。ホンダからは今回の決戦の舞台をホームコースとして熟知する塚越広大。 レースは予選から行われなんとそこにMC中尾明慶が参戦...
続きを読む
今シーズンから新たに始まる「突撃GTプラスレース丸見え捜査」。今回は開幕戦で大活躍したルーキーの素顔やマシンやドライバーを支える「匠」を紹介する。...
続きを読む
遂に開幕した2015シーズン。史上最速かつ激戦必至のGT300クラス。各チーム雨に翻ろうされ作戦が崩壊していく中、スーパーカーの意地はどこまで通じるのか!?...
続きを読む
遂に開幕したスーパーGT2015。史上最速のGTモンスターGT500クラスのバトル。舞台となる岡山国際サーキットの熱い興奮を伝える。...
続きを読む
昨年よりもさらに速さを増したGT500マシン。開幕前のテストで入手した車載映像を解説。なかなか手の内を見せないライバルたちを辛口で斬る。...
続きを読む
開幕を一週間前に控えた今シーズン。その舞台である岡山国際サーキットを徹底取材。レースだけではないサーキットの楽しみ方を中尾明慶と新リポーター岩崎名美が紹介する。...
続きを読む
遂にレクサスもFIA GTに向けたプロジェクトが始動した。マシンは「RCF」。 番組はいち早くその開発現場に潜入し、現段階の潜在能力を探った。...
続きを読む
開幕目前!各チームの動向や見所をランキング形式で一挙公開。フェラーリの復活・トヨタ86軍団など最新情報をまとめる。...
続きを読む
昨年以上の激戦が必至のスーパーGT500クラス。3メーカーのドライバーラインナップも発表され開幕前テストが佳境に…。そして、番組は今シーズンを徹底的に占います。...
続きを読む
開幕まで一か月に迫ったスーパーGT。そこでレース初心者でも分かるスーパーGTの「おもしろ」「なるほど」ポイントを講座形式で紹介。...
続きを読む
関西のカスタムカーの祭典、「大阪オートメッセ」に中尾と狩野アナが乗り込んだ!最新のGTマシンも展示。そして関西カスタムカー事情を緊急リポート!!
関西のカスタムカーの祭典、「大阪オートメッセ」に中尾と狩野アナが乗り込んだ!最新のGTマシンも展示される中、「出張!愛車自慢コンテスト」として独特の関西カスタムカー事情を緊急リポート。ド派手なクルマが続々登場する。ゲストには大阪在住のGTドライバー吉本大樹を迎...
続きを読む
「女の子に乗ってもらいたいスポーツカーバトル」と題し、最新の輸入車続々登場。ゲストには、カートの女王でも有名な南明奈。...
続きを読む
好評「愛車自慢」特別編。GTドライバーの愛車を公開しながら、その愛情ぶりを競う好評企画の特別編。ゲストに俳優・山下真司を迎え、知られざるクルマ好きを披露する。...
続きを読む
ドライバー移籍やニューマシンなど揺れ動くストーブリーグ。今回はGT300クラスに焦点を絞り最新情報を入手した。そしてレクサスRCF GT3がベールを脱いだ!...
続きを読む
世界が注目する中、遂にデトロイトでベールを脱いだHONDA NEW NSX。番組ではホンダのNSXに懸ける思いに迫る。
世界が注目する中、遂にデトロイトでベールを脱いだNEW NSX。しかし先行投入のカタチで2014シーズンを戦ったGTマシンは苦難の連続だった。番組ではそんなホンダに迫った。そしてシーズンを終えた今だから語られる真実とは?さらにNEW NSXの最新映像も公開する。
【MC】 中尾明慶 【リポーター】 高...
続きを読む
「話題のクルマインプレッション」2015年最初に試乗するのは最新のランボルギーニ「ウラカン」。そしてスバルWRX S4とアウディ S3 セダン。
GTプラス恒例「話題のクルマインプレッション」2015年最初に試乗するのは最新のランボルギーニ「ウラカン」。そしてスバルWRX S4とアウディ S3 セダンを乗り比べる。ランボルギーニ史上最良と噂の高い「ウラカン」は5.2リッターV10で610馬力を発生。まさに猛牛と化したスーパ...
続きを読む
6年間の苦悩の末、ついに2014年チャンピオンを獲得したニスモ。その6年間の苦悩と熾烈を極めたチャンピオン争いの裏側に迫ります。...
続きを読む
世界が注目する話題のスポーツカーに緊急試乗!レクサスRCFにBMWi8。そしてメルセデスベンツSクラスクーペ。土屋圭市と大嶋和也がインプレッションします。...
続きを読む
ニスモGT‐R、6年ぶりの王者奪還で幕を閉じたGT500。混戦を極めた今シーズンにおいて王者争いを演じ、惜しくも敗者となったチームにスポットを当てた。...
続きを読む
|
|
次ページ ≫
|
|
|