今回の主人公は「日本のサムライ」。宇宙が始まってから現在までの歴史を描きます。池上彰の監修で、寺脇博士と相棒の相内助手がドラマ仕立て解説。
1860年、時はまだ江戸時代。この時期にアメリカ・ニューヨークに渡り、ブロードウェイを訪れた日本のサムライたちがいたのをご存知でしょうか?彼らは個人で勝手に行ったのではなく、公式使節として、いわば国の代表として訪問したのです。彼らの目的は何だったんでしょうか?また初めてアメリカ文化に触れたサムライたちの、今ではちょっと笑ってしまうエピソードの数々も紹介します。
話題のベストセラー本「137億年の物語」を映像化。「137億年前に宇宙が始まってから今日までの全歴史」という壮大なテーマを紐解く。 寺脇康文が扮するちょっと変わり者の寺脇博士が模型やイラストなどを駆使して、わかりやすく歴史を解説。世界史が大好きな大家の宮崎美子、世界中の歴史現場を取材する助手の相内優香。ドラマ仕立ての不思議な歴史報道番組。
【博士役】 寺脇康文 【研究室の大家役】 宮崎美子 【寺脇博士の相棒・助手役】 相内優香(テレビ東京アナウンサー) 【著者】 クリストファー・ロイド
池上彰
http://www.tv-tokyo.co.jp/137/


【FC2】
1318009267
137億年の物語【ブロードウェイを歩いたサムライたちの物語】 20140913 (土曜日) 動画 1800 テレビ東京
- 関連記事
-